ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月27日

その次の保護犬の話。


静岡県地方、某保健所より迷子さんで、我が家に来ました。
まだうちに来て日の浅かったサリーさんと一緒にさせておくのは難しいとの判断から、県外のBCRNサポーターさん宅へ預かり移動してもらい、我が家に来た♂、推定6歳~9歳といった所でしょうか。
引き出し翌日にシャンプーへ出し、トリマーさんより手先を握ると怒るよと連絡を貰いましたので、ヘルスチェック時に獣医さんにもチェックしてもらいました。骨に異常は無く、性格的なものか、過去のトラウマに依るものらしいです。
確かに、前足の先の方を握るとムキムキしてそのまま継続すると口が出るような行動を見せましたが、普段の時は自分からお手をして見せたりもします。その他の場所は触っても別に怒らないのですが・・・。
一週間経過での様子は、多少吠えます。吠えている時間帯が有るようです。お腹がすいた時(朝晩)は良く吠えます。汗。でも声帯が切られているためうるさくは無いです。咳払い程度の音量だと思います。(私の花粉症のくしゃみの方がよっぽどうるさい)
だんだん落ち着いてきているようで、訳も無くうろうろしながら吠えることは少なくなってきているようです。
もともと外飼育だったのでしょう。トイレは外派です。朝まで玄関内で静かに寝ています。
サリーに続き、膀胱炎だそうです。ストラバイト付きです。涙。

BCRNサポーターさんにご支援頂き、療養食となっています。

お散歩も上手に出来ます。外飼育です。ちょっと高齢の可能性もありますが、この子の家族になっていただける方いませんか~?

ご飯の時にマテをさせるとダンスします。可愛いです。笑
http://www.youtube.com/watch?v=CP4SFeY-08Y

  


Posted by maa3228 at 14:34Comments(0)

2014年02月10日

2月10日の記事


雪が全国的に降ったようですね。うらやましい・・・・。そんなことを書いたら怒られそうですが、私の住む地方は雪降りませんでした。
前日ぐらいから楽しみにしていたのに・・・。良い天気でした!

さて、サリーちゃんですが頻尿、出るまでに時間が掛る、臭う等で、検尿してきました。
結果、細菌性の膀胱炎の酷いものらしく、分離すると膿が出ていたそうです。
お薬での対応という事で、病気療養中の身となりました。
その他の結果は、血液、検便、フィラリア問題なし!と概ね健康体であることが判りました。ほっ・・。

我が家に来て一週間です。
現時点で、概ねやさしい大人しい感じの子です。
お散歩もあまりされていないようで、匂い取りが最重要項目らしく、忙しい。
踏ん張って、臭い取らせろ!みたいな感じで動かなくなります。
7歳の落ち着いた感じの体重多目の女の子です。
興味のある方いらっしゃいませんか~???

  


Posted by maa3228 at 13:13Comments(2)

2014年02月03日

新たな保護犬

今年の元旦にパピボーのテンポが卒業し、希望者さんのお家の改装を待っていたアルトがトライアルに入りました。
犬のいない生活が始まるかと思いきや・・・・。
アルトがトライアルでうちから居なくなるのを待ち構えていたように、次の犬の情報が・・・汗。

この子です。
事情によりお世話できなくなったとの事で、飼育放棄。
7歳メス。性格は今のところ穏やか。
吠えのトラブルが近隣とあったと聞いてます。
しかし話を聞いていると、飼い主さんへの愛情の要求だと思いました。
もっとこっちへ来て!話かけて!って吠えていたのでは。

人が好きなようです。が、運動不足やカロリーの高そうなフードの為、おでぶちゃんでした。
足の付け根などはたぷたぷしてます。笑。
どんな生活が始まるのか全く先の見えない状況での預かり、スタートとなりました!

  


Posted by maa3228 at 15:08Comments(0)