ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月25日

預かり、始めました。

預かり、始めました。
自犬を失ってからまだ49日も過ぎていないというのに、ボランティア団体での預かりを再開しました。
(正確にはその前にも2週間個人的に預かってましたが・・・。)

飼育放棄犬の命は風前の灯だったのですが、職員さんのご好意により、再び地面を踏むことが出来た一つの命。
人間の都合で買われ、捨てられ、絶たれるはずだった命。
最愛だった自犬を失ったばかりの私には、見過ごすことは出来なかったのです。
預かり、始めました。
この目で三年間人間の何を見てきたのだろう。
この耳でどんな会話を聞いてきたのだろう。
私の生涯でほんの僅かな数の命しか救うことは出来ませんが、めぐり合わせた大事な命を次のご家族に繋げる活動を、出来るだけ続けて生きたいと思います。
預かり、始めました。
保護観察中とは思えないいい子です。(今のところ)
あまり外で遊んだとは思えない肉球。
預かり、始めました。
ぷにぷにでした。

ひめの他界に際し、ご心配くださった皆さま、本当にありがとうございました。
まだまだ写真を見る度、ちょっとしたことでも思い出すたびに泪あふれる毎日が続いてますが、相変わらず我が家は犬によって癒されてます。ひめに見守られているのだと思ってます。
ひめから貰った沢山の思い出、出会いをこれからも大切にしていきたいと思います。

おそらく我が家には長期滞在はなさそうと思わせる、新顔ボーダーの話題でした。




同じカテゴリー()の記事画像
静岡県動物愛護フェスティバルin御前崎
リードとカラー
仲良しさん
一周忌を前に。
はる、避妊手術
次の保護犬の話。
同じカテゴリー()の記事
 静岡県動物愛護フェスティバルin御前崎 (2016-09-28 17:52)
 リードとカラー (2014-10-23 08:41)
 仲良しさん (2014-09-30 16:16)
 一周忌を前に。 (2014-09-15 14:37)
 はる、避妊手術 (2014-07-25 13:11)
 次の保護犬の話。 (2014-06-06 14:27)

この記事へのコメント
愛犬を亡くされてた事を先ず、このブログで知りました。
まだ間もない様ですので、心中お察し申し上げます。

余談で恐縮ですが、我が家の愛犬は私の母親の相棒であり生き甲斐になってます。
Posted by 田村 聡 at 2013年10月25日 22:05
いつも有難う♪
今回は楽しい預かりになりそうで(今の所)良かったですね。
しばらくの間ボーのフワフワを楽しんでね。
良いご縁がありますように♪
姫ちゃんもお空から応援してくれているね。
Posted by teramama at 2013年10月26日 06:11
田村 聡さま。
コメありがとうございます。
ボーダーコリーは本当に家族の一員になれる数少ない犬種だと私は思っております。賢いイコール飼いやすいという認識も大分薄くなってきているようですが、パピー時のかわいさについつい出来心で購入してしまう人がまだいるんですよね。
飼い始めたら、その子の生涯面倒見る覚悟で犬に接してもらいたいです。
お近くなのでいつかお会いできればと思っております。
愛犬さんにもお会いしたいです!
Posted by maa3228maa3228 at 2013年10月26日 06:33
teramamaさま
いつもこちらこそありがとう!

団体での預かりはまだ・・・と思っていたのですが、預かってしまいました!
パピーのような三歳児。
トイレのコマンドも入ってないようで、トイレ事情が困りごとです。
咬まない♂の室内飼い。初めてのケースに戸惑いながらやってます。
しかし、なんでこんな子を手放すかな・・・怒。
Posted by maa3228maa3228 at 2013年10月26日 06:39
これまた可愛いボーダーちゃんですね。
うん・・・なんで手放しちゃうんだろう・・・。
反対に、手放しはしないけどほったらかしに無視するのもいやですが・・・。
肉球を見ると・・・お手入れできれいなのかほったらかしできれいなのか・・・。。。涙

素敵なオーナーさんが見つかるといいですね。
ひっくり返っている男の子。すでに甘えん坊さんですか?笑

もしかしたらひめちゃんが、パパさんたちに今回のボーダーちゃんの預かりを託したのかもしれませんね。^^
Posted by ひろ@NELL家 at 2013年10月26日 18:45
ひろ@NELL家さま。
メッセージありがとうございます。

今のところとってもいい子ですよ~!
肉球はぷにぷにで、ちょっと長期在庫の未使用品って感じです。笑

ひめが居なくなってからいろんなことがありまして・・・。
ひめが家族のことを心配しているんだろなってすごく感じます。
亡くなってすぐに、首輪を抜けた犬が、自転車通勤時の私に満面の笑みで飛びかかってきたり、かねてからの犬友さんに預かりを頼まれたり、迷子の犬がうちに迷い込んで来たり、そして今回の保護犬。
被ることなく計画されてたかのように!
みんなとってもいい子たちで一か月ぐらいの間に、随分癒されました。
そういうことを考えてると・・・・・・・また泪・・・・・。

またいつかNELLちゃんに会いたいです!
Posted by maa3228maa3228 at 2013年10月26日 19:27
 久しぶりのボーの居る生活。

ひめちゃんが、引き合わせているんですよね。

黒の男の仔だと、触り心地も違うと思いますが…。

良いご縁がありますように。

 藤枝では、ありがとうございました。

お会いできて嬉しかったです。
Posted by Jackken at 2013年11月13日 16:31
jackkenさんこんにちは。

この子とってもいい子で、とっても癒されました。

また、相談したいことがありますので、連絡しますね。

こちらこそありがとうございました。
Posted by maa3228maa3228 at 2013年11月13日 16:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
預かり、始めました。
    コメント(8)