2014年07月21日
一応続き。

大した続きのはなしは無いのですが・・・。苦笑。
お天気の変わり易い季節ので、寝苦しい夜でした。
が、すっかり飲みすぎで寝つきだけは良かったです。
蒸し暑い一晩を終えて、周りの子供たちの声に目が覚めたのは6時前。
元気に走り回っておりました。
はるは、普段と何ら変わらす、キャンピングカーの中でフリーで寝かせ、特に問題もなくこれから遊びに行けることが確認出来ました。

そしてイベント会場にて紙飛行機飛ばし大会に参加し、残念ながら4位という成績を残し(3位と4位では賞品がえらい違う・・・)じゃんけん大会、写真撮影と済ませたころ、雨が降って来ました。
あ、ちなみにじゃんけん大会は、撃沈でした。笑。



そして大半の方は雨の中の撤収作業をしているのを横目で見つつ、サイドオーニングだけ巻き上げて、帰路に着きました。
途中雨が激しくなり、テントを片付けている方大変だろうなあ・・と、過去の自分も振り返りながら、途中でアクティ森という所でドクターフィッシュを体験したり、道の駅でお弁当を買ったり(大事なところなんですが、いずれも写真なし。またまた苦笑)で、お昼すぎには帰宅しておりましたとさ。
キャンカーでのキャンプ、はるとは初めてでしたが、フレンドリーな性格もあり、楽しく過ごすことが出来ました。
スタッフの皆様、ご一緒された方々、ありがとうございました。以上!
Posted by maa3228 at 16:41│Comments(2)
この記事へのコメント
続きのUP偉かったねぇ(私も頑張らねば 口だけか?)
ハルちゃんも無事キャンプデビューおめでとう♪
キャンカ―は撤収なくて本当に良いよね。
一度大雨撤収になってゴミ袋にテントからタープを詰め込んで
帰ってきたっけ。
ハルちゃんも無事キャンプデビューおめでとう♪
キャンカ―は撤収なくて本当に良いよね。
一度大雨撤収になってゴミ袋にテントからタープを詰め込んで
帰ってきたっけ。
Posted by teramama at 2014年07月21日 18:00
teraさん、こんにちは。
我が家も前はルーフボックスに全部詰め込んで帰ってました。
その大変さが、トレーラー、キャンカーへと快適(らくちん)さを求めた訳です・・・汗。
teraさん、次は本栖湖、どうですか~?
っていうか、受験生が二人いるんですけど・・・笑。
我が家も前はルーフボックスに全部詰め込んで帰ってました。
その大変さが、トレーラー、キャンカーへと快適(らくちん)さを求めた訳です・・・汗。
teraさん、次は本栖湖、どうですか~?
っていうか、受験生が二人いるんですけど・・・笑。
Posted by maa3228
at 2014年07月22日 17:17
